符丁を古物市場の競ではこのように使っています【一覧表もあります】

符丁を古物市場の競ではこのように使っています【一覧表もあります】

関東圏の古物市場ではタイトルにも書きましたが符丁と呼ばれる独特の言葉を使って値段を言っていきオークションで競あがっていきます。

 

関西の方の古物市場では普通我々が使っているような値段を使って行うようですが、関東圏では一般の方が聞いたとしても何を言っているのかわからないような言葉、符丁を使って行うのが通常です。
なぜこのような違いがあるのかは定かではありませんが、関東圏の古物市場でオークションに参加したいと思ったら暗記するしかありません。

 

と言っても一度覚えてしまえばそれほど難しくも無いので構えることはありません。

 

では実際に見てみましょう。
(顔文字を使って実際に競を行っている感じを表現してみました。)

 

 

競では先ず競士さんが競にかけられた物品の初値(ホフクと言います)を付けて、それに対して競の参加者たちが一斉に自分の付けた値段を符丁などを使って叫びます。

 

こんな感じで↓

 

競士:( ▼Д▼)<これはぁ〜、1000円!!

 

A氏:( ◎Д◎)<センマイ!!
B氏:( 〇Д〇)<ジュッカンメ!!

 

 

といった感じです。
A氏とB氏の言っている「センマイ」と「ジュッカンメ」が符丁です。通常はほぼ同時に叫びます。
符丁の解説に移りますが、「センマイ」の意味は「125」と思っていただいて構いません。
同じく「ジュッカンメ」の意味は「165」です。

 

符丁というモノは特定の単位の値段を表すものではないので数字の概念のみを持っています。
符丁で発言した数字の単位は競士の初値の単位に対しての数字という風に理解されますので、「1000」という単位に対して発せられた「センマイ」と「ジュッカンメ」という符丁は「1250(センマイ)」と「1650(ジュッカンメ)」を表すこととなります。

 

という事は、上の例ではA氏は競士の1000円に対してセンマイと符丁を発言しましたので「1250円で俺は買う!」という意味で発言したことになり、B氏は競士の1000円に対してジュッカンメと符丁を発言しましたので「1650円で俺は買う!」という意味で発言したことになりますので、より高い値段を付けたB氏がその商品を競り落としたことになります。

 

 

ここまではそれほど難しくはないかと思いますが、先程書きました“符丁は数字の概念しかない”という部分がネックになってくるのが同じ符丁でも単位が全く異なってしまう場合です。

 

 

次のような場合です。

 

 

競士:( ▼Д▼)<これはぁ〜、2000円!!

 

A氏:( ◎Д◎)<センマイ!!
B氏:( 〇Д〇)<ジュッカンメ!!

 

 

先程の場合は「1000円」という初値に対して「センマイ」と「ジュッカンメ」でしたので「1250円(センマイ)」と「1650円(ジュッカンメ)」という意味になっていました。
しかし、今回の場合は初値が「2000円」ですので千の位のままの意味では「1250円(センマイ)」と「1650円(ジュッカンメ)」という初値より低い金額を言ったことになってしまい通常値段を競上げていくオークションの意義と逆行してしまう結果となってしまうことになります。

 

ココが符丁の面白いところで、このように初値の数字の位のままだとその符丁の表す数字が初値を下回ってしまうような場合、その符丁の意味が一つ位が上の意味になるのです。

 

つまり、上記の例でいうと。

 

競士:( ▼Д▼)<これはぁ〜、2000円!!

 

A氏:( ◎Д◎)<センマイ!!
B氏:( 〇Д〇)<ジュッカンメ!!

 

は、A氏は競士の2000円に対してセンマイと符丁を発言しましたので「12500円で俺は買う!」という意味で発言したことになり、B氏は競士の2000円に対してジュッカンメと符丁を発言しましたので「16500円で俺は買う!」という意味で発言したことになります。

 

同じ「125(センマイ)」と「165(ジュッカンメ)」ですが幾らの初値に対して符丁を言ったのかによって全然違う値段になってしまいます。
初心者が間違って符丁を言って大損をこいてしまう理由です(笑)

 

このような現象は他の符丁についても同じです。

 

ホンサン(225)という符丁は、1000円〜2000円の初値に対しては「2250円」ですが、3000円以上の初値に対しては「22500円」という事になります。
ヒャッカン(35)という符丁は、1000円〜3000円の初値に対しては「3500円」ですが、4000円以上の初値に対しては「35000円」という事になります。

 

 

皆さん、古物市場では初値が幾らなのかをしっかり聞いてから符丁を発言しないとえらい目にあってしまいますので気を付けましょうね(笑)

 

最後に一般的に使われる符丁の表を書いて終わりにしたいと思います。

 

古物市場符丁一覧

符丁(若しくは隠語) 表される金額や数字。
センマイ 1250,12500,125000
イチゴー 1500,15000,150000
イチテラ 15500,155000
ジュッカンメ 1650,16500,165000
イナゴ 17500,175000
ニ(セン、マン) 2000,20000
ホンサン 2250,22500,225000
ニーゴー 2500,25000,250000
サン(セン、マン) 3000,30000
ニジュッカン 3300,33000,330000
ヒャッカン 3500,35000,350000
ヨン(セン、マン) 4000,40000
シゴ 4500,45000,450000
ゴ(セン、マン) 5000,50000
テラ 5500,55000,550000
シヒャッカン 6500,65000,65000
ゴヒャッカン 8300,83000,830000
ドン 10000
トビゴ 10500
ピンピン 11000,110000
ナナヒャッカン 11500,115000,1150000

 

この他に”嵐”や”サブロク””ニマイメ”など沢山の符丁が存在しますが、現在あまり使われることは無いので上の表のモノを使えるようになればほぼ通用するでしょう。
数字で刺す場合も最近の市場では多くなっていますので参考までに(≧ω≦)b

 

せどりコラム。稼ぎたいっす!一覧に戻る

 

せどり古物商トップページに戻る

符丁を古物市場の競ではこのように使っています【一覧表もあります】関連ページ

せどりで失敗!何事も経験です
赤本せどり,せどりの大道
ネットオークションを使ったせどり
リストせどりとは?
フィギュアせどりは根強い人気
せどり道〜趣味を生かして市場開拓〜
新品でせどりも可能
せどり道〜人気アニメーション作品で儲ける!
電脳せどりの落とし穴
せどり道〜付加価値の高い商品が儲かる
ビームせどりとは?
アマゾンFBAは副業せどりに必須。
副業せどりにFBAを使うメリット。
せどりで売れない理由は時期と仕入れにあり。
アマゾンランキングとせどり商品(CD)の売れる期間。
せどり商品の売れやすい時期や季節。
アマゾンFBAのアルゴリズム(私見)、これだけは知っておこう。
せどりの免許、古物商は必要です。
せどり免許!古物商許可を取得するメリット
古物市場で買い付けできるようになるには?
FBA料金シュミュレーターを活用
米国FBAを利用してせどりする!
4の横割り戦略口コミレビューまとめ
CDせどりの仕入れ先は足で探す!
プレミア物をいきなりせどりしてしまいました
DVDせどりの仕入れのコツ(ヒント付!)
中国輸入ビジネスの落とし穴〜逮捕者が!〜
副業の始め方:せどり
古物商許可申請の相場報酬額。
せどりで商売の基本を学ぶ。
せどりで商売の基本を学ぶ。
せどり道:売れない商品を売る方法。
せどり道:売れない商品を売る方法。〜その2〜
Amazon輸出入門、アメリカ法人は必要か?
せどりツール!Amazon手数料早見表。(FBAも)無料です。
効率的なせどりの方法論。実践から分かったこと。
ビームせどり無料ツールを発見!Amazonアプリ。
せどりの目利き力はどのようにしてつけるか?
せどり仕入場を見つけるコツ教えます。
無料で仕入れをしてきました。0円せどり!
市場せどりネット販売の販売促進は可能か!?
せどりアプリ!モノ・コードってのがありました。
古物市場の調べ方を詳しく解説します。
裏古物市場とはココの事を言っているのではない?
裏古物市場とは、儲かる仕入れ場となるのか?
せどりの始め方を全部暴露!せどり初心者から30万貯めた方法!
稼げるせどり商品の特徴
ドンキホーテせどりが流行ってきましたね。
ドンキホーテせどりは、まだいけそうですv(^^)
アマゾンで買ってアマゾンで売るせどり手法。
新品せどり大道「嵐」の新作アラフェス13予約販売してますよ!
釣具屋さんでせどりができてしまいました(笑)
米Amazonで買って日本Amazonで売る輸入円高せどり!
0円サンプルはメルカリでなぜ売れるのか?¥0セドリ。